友引とは   友引カレンダー 

友引の日に葬式・法事を行うと、友が冥土に引き寄せられるとの迷信がありますが、最近では友引でも関係なく葬儀を執り行う方も増えております。

六曜はもともと仏教とは関係がないため、友引でも葬儀をする宗派(浄土真宗)もあり、逆に慶事については“幸せのお裾分け”という意味で、結婚披露宴の引出物をこの日に発送する事もあります。

又 友引の日は火葬場を休業とする地域もありますが、火葬場での友引休業を廃止する自治体も増えてきております。

「結婚式は大安がよい」「葬式は友引を避ける」など、主に冠婚葬祭などの儀式には、まだまだ地域の風習に従う方も多いのも確かで、一般のカレンダーや手帳にも記載されており。今日の日本葬儀儀礼においても影響力が強いと思われます。

2023年 令和5年 友引早見表

2023友引



a:9393 t:2 y:7